2022/04/14
          こんにちは。
今回は、ヘッドスパで使っているアロマの紹介をします。
ヘッドスパでは、マッサージの時やフットバスの時にアロマを使います。
コチラです↓↓
2  グレープフルーツ
      ・体内の余分な水分を排出し、むくみ解消
      ・リンパの流れを促す
      ・こころを解放させ、気分を明るく
      ・汗のニオイを抑え、体臭を予防
3  ベルガモット
      ・不安感や緊張を和らげる
     ・安らぎを与え、安眠を促す
     ・胃腸を刺激し消化を助ける
     ・脂性肌を整え、炎症を抑える
5  リフレッシュ
    ・皮脂のニオイを抑え、体臭を予防
   ・ニキビや日焼けなどの炎症を抑える
   ・精神的ストレスを和らげる
   ・意識をスッキリさせ、爽やかな気分に
6  ビューティー
  ・体内の余分な水分を排出し、むくみ解消
  ・コリや筋肉痛などの痛みを和らげる
 ・胃腸の調子を整える
 ・肌を活性化し、しわやたるみを改善する
この中から、お客様に合わせたアロマを使っていきます!
症状に合わせたり、好きな香りを選んでいただいたり、その時の状態に合わせます。
疲れた時はいつでも休みに来てくださいね。
いい香りに包まれながら、解していきます…        
      
2  グレープフルーツ
      ・体内の余分な水分を排出し、むくみ解消
      ・リンパの流れを促す
      ・こころを解放させ、気分を明るく
      ・汗のニオイを抑え、体臭を予防
3  ベルガモット
      ・不安感や緊張を和らげる
     ・安らぎを与え、安眠を促す
     ・胃腸を刺激し消化を助ける
     ・脂性肌を整え、炎症を抑える
5  リフレッシュ
    ・皮脂のニオイを抑え、体臭を予防
   ・ニキビや日焼けなどの炎症を抑える
   ・精神的ストレスを和らげる
   ・意識をスッキリさせ、爽やかな気分に
6  ビューティー
  ・体内の余分な水分を排出し、むくみ解消
  ・コリや筋肉痛などの痛みを和らげる
 ・胃腸の調子を整える
 ・肌を活性化し、しわやたるみを改善する
この中から、お客様に合わせたアロマを使っていきます!
症状に合わせたり、好きな香りを選んでいただいたり、その時の状態に合わせます。
疲れた時はいつでも休みに来てくださいね。
いい香りに包まれながら、解していきます…